厄年・お祓い

[厄払い]のし袋と白封筒の書き方!パターン別に分かり易く解説

残念な事に、今年管理人は本厄です…。「厄払いに行こう! 」と思ったものの、熨斗袋の書き方が分からずかなり困りました…(^^;

この記事を読んで下さっているアナタも、のし袋の書き方が分からずお困りなのだと思います。初めてお祓いを受けるとなると、「神社やお寺で書き方に違いがあるの?」「金額や裏面ってどう書けばいいの?」なんて疑問が色々出てきますよね~。

そこで、厄払いのための熨斗袋(のしぶくろ)と白封筒の書き方を豊富な画像付きで詳しくご紹介していきます!ぜひ最後までご覧になってご参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

のし袋の書き方

厄払いに使用するのは紅白蝶結び(=花結び)の ’のし袋’です。

下記の結び切りと鮑結び(あわび結び・あわじ結び)は厄払いには使用しませんので注意してくださいね。

それでは、蝶結び(花結び)の’のし袋’の書き方を下記の順番でご紹介していきます♪

  1. のし袋のみの場合
  2. のし袋+中袋(中包み)の場合

1.のし袋のみの場合

まず、表面に下記の内容を記載します。

  • 上段:「(御)初穂料」など
  • 下段:名前をフルネームで
  • ※厄除けを受けるご本人のお名前を書いてください。

お寺と神社では、上段に記載する言葉が異なりますのでご注意くださいね。

神社:「(御)初穂料」または「(御)玉串料」
お寺:「御布施」

次に、のし袋の裏面下部に、祈祷料の金額を書きます。

金五千円の後に【也】を付けなくても問題ありません。また、難しい漢数字(弐・参など)も使わなくて大丈夫ですよ。

ちなみに、私が100均で購入した’のし袋’には、下記の画像のように予め【金  円也】と印刷してありました。その場合は、印刷されている通りに金額と住所を記載してください。

2.のし袋+中袋(中包み)の場合

【のし袋のみ】の場合と同様に、表面に下記の内容を記載します。

  • 上段:「(御)初穂料」など
  • 下段:名前をフルネームで
  • ※厄除けを受けるご本人のお名前を書いてください。

お寺と神社では、上段に記載する言葉が異なりますのでご注意くださいね。

神社:「(御)初穂料」または「(御)玉串料」
お寺:「御布施」

次に、中袋(中包み)の表面中央に、祈祷料を【金五千円】と縦書きします(難しい漢数字は使用しなくてもOK)。

さらに、中袋(中包み)裏面左下に名前と住所を縦書きして下さい。

のし袋へのお札の入れ方

のし袋へ入れるお札は、新札かピン札を包むようにしましょう。

  • 新札:一度も使用されたことが無いお札
  • ピン札:使用済みだが折り目やシワが付いて無いお札

のし袋へのお札の入れ方ですが、表の面がそろうように入れる事が大切です!お札にもウラと表があり、人物の絵が描かれている面が表になります。また、その場ですぐに開けてもらえるように、糊付けはしない方がいいですよ。

白封筒の書き方

白封筒を使用する場合は、無地のもの(郵便番号欄が印刷されていない)が好ましいです。私は100均で購入しましたよ!

まず、白封筒の表面に下記の内容を記載します。

  • 上段:「(御)初穂料」など
  • 下段:名前をフルネームで
  • ※厄除けを受けるご本人のお名前を書いてください。

お寺と神社では、上段に記載する言葉が異なりますのでご注意くださいね。

神社:「(御)初穂料」または「(御)玉串料」
お寺:「御布施」

次に、白封筒の裏面下部に、祈祷料の金額と住所を記載します。

開けやすいように封筒には糊付けせずに渡してくださいね。

最後に

この記事では、厄払いの際の…

  • のし袋の書き方
  • 白封筒の書き方

この2種類をご紹介しました。

のし袋は紅白蝶結び(=花結び)を使用して下さいね(結び切り・あわび結びは使用しない)。また、お寺と神社では、のし袋や白封筒の表面に記載する文言が異なるのでご注意ください!

厄払いの相場について知りたい場合は、下記の記事をご参照して下さいね。
厄払いの相場・金額と恥をかかないための心得!

初めての事って慣れずにアタフタしてしまいますよね(^^; 「書き間違えたら恥をかくかも…厄払いの効果が無くなるかも…」など、色んな不安が頭に浮かんできます。

でも大丈夫です!神様仏様は少々のミスはきっと大目に見てくださいますよ~。大事なのは、当日心を穏やかにしてお祓いの時間は一心にお祈りすることです^^

関連記事(一部広告を含む)


ひつじ のおすすめ
\ 間取り&見積もりの一括作成サービス /

理想の間取りを作ってもらう

 

 

\ 見積もりだけでもOK /

外構工事を安くする

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。