赤ちゃんの顔

赤ちゃんの顔の変化を画像で紹介!こんなに変わるなんてビックリ

赤ちゃんを育てていると、ふとした時に「この子の顔はどんな風に変化していくのかな?」と気になりますよね。私の場合、息子が新生児の時に「いったいどんなになっていくんだ~?」とかなり気になりましたよ。

11ヶ月が経ち、顔の変化を比べてみることにしました。並べた画像を見て、こんなに顔が変わるなんてビックリしてます!赤ちゃんの顔って、1ヶ月毎にドンドン変化していくんですね\(◎o◎)/

この記事では、月齢毎の成長ポイントについても触れていきますので、是非ご覧になって参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

赤ちゃんの顔の変化

左上から→の順に ‘生まれたて’ から ‘生後11ヶ月’ までの変化です!




並べてみると顔がドンドン変化しているのが分かります。それでは、一つずつご紹介していきますね♪

生まれたて

息子は3,050gで生まれました。まぶしそうに目を閉じている姿が面白いです。

2日目

宇宙と交信するかのように遠くを見つめる息子…。

4日目

とても目力があってドキッとする写真。実は、この写真を撮っている最中にウンチを気張っていたようです…。

1週間

焦点の合わない目でボーっと遠くを見つめていることが多かったです。たまに見せる‘新生児微笑’にとっても癒されてました。

2週間

生後1週目と同じでネンネ・ミルクを繰り返す日々。まだまだ慣れない育児に格闘する毎日でした。

3週間

息子が一日中泣いて育児ノイローゼになりかけていた時期。どうやら‘魔の三週目’ と呼ばれる時期だったようです。

1ヶ月

この頃から新生児黄疸(しんせいじおうだん)が消えて、お肌が白っぽくなってきました。そして、髪の毛が上に真っすぐ伸びて、スーパーサイヤ人みたいに…。

お家に引きこもる毎日でしたが、1ヶ月検診のために初めて二人でお出かけしましたよ。

下記の記事で詳しくご紹介していますので、是非ご覧ください♪
1ヶ月検診の内容は?経験からママと赤ちゃんのポイントをご紹介!

2ヶ月

大きな変化は、息子が目を見て笑ってくれたこと!その時は本当に感動しましたよ。また、一重だった息子の目が奥二重になっていきました。

この頃、悩んだ末に混合育児から完ミに切り替えることに。母乳の事で悩む事が多かったのですが、完ミにしたことで悩みの種がなくなりました。この頃から少しずつ育児が楽しくなってきましたよ。

下記の記事で詳しくご紹介していますので、是非ご覧ください。
完全ミルクにした理由って?体験談と共にメリット・デメリットも紹介!

それでは次に生後3ヶ月目の変化についてご紹介しますね♪

スポンサーリンク

3ヶ月

首が座って育児が少し楽になってきました。体もしっかりしてきて、よく膝の上に乗せて対面でミルクを飲ませていたのが懐かしいです~。この頃からほっぺたが少しずつ丸くなってきましたよ。

4ヶ月

生後4ヶ月頃には真っ赤なほっぺが落ちそうなくらいま~るくなって、赤ちゃんらしい顔になってきました。

下記の記事で詳しくご紹介していますので、是非ご覧ください。
https://hitsujinouchi.com/hoppe-punipuni

また、4ヶ月検診にもお出かけして、‘異常無し’ と言って頂きホッとした時期でもあります。ちなみに、体重は9.5kgで産まれた時よりも6.5kgも増えました!

下記の記事で4ヶ月検診について詳しくご紹介していますので、是非ご覧ください。
4ヶ月検診の内容は?私の経験からポイントや注意点をご紹介!

5ヶ月

この頃から、息子は手をついて一人でお座りができるようになりました。初めて見た時はとっても感動!

また、児童館などのお出かけも増え、ママ友がたくさん出来たことで毎日がグンと楽しくなってきました♪

6ヶ月

生後6ヶ月から、離乳食とベビーサインを始めました。離乳食はなかなか食べてくれないし、思うように進まず大変でしたよ。

下記の記事で詳しくご紹介していますので、是非ご覧ください。
ベビーサインはいつから始められるの?独学か教室か迷う場合

ハーフバースデーのお祝いをしたことが良い思い出になってます♪自分でフェルト王冠を作ったり飾り付けをしたり、とても楽しかったです。

下記の記事で詳しくご紹介していますので、是非ご覧ください。
ハーフバースデーの飾り付けを100均の材料だけで手作りしたよ!

7ヶ月

ベビーサインを始めて1ヶ月が経った頃です。サインを返してくれるようになるのは1才頃と聞いていて覚悟をしていたものの、「まだかな~早く返してよ~」とヤキモキしていました。

この頃は、お座りしている時にオモチャを取ろうとして転げて泣くという事を繰り返していた時期で大変でした。

8ヶ月

初めて自分で’たっち’が出来て感動!この頃から行動範囲が広がったせいかホッペタがスリムになってきました。また、1本目の歯が生えてきてと~っても嬉しかったです。

9ヶ月

初節句のお祝いを皆でしましたよ。ジィジとバァバに送ってもらった兜飾りを見て息子は興奮していました(笑)

下記の記事で菖蒲湯に入った時の様子を詳しくご紹介していますので、是非ご覧ください。
https://hitsujinouchi.com/syoubuyu-hairikata/

10ヶ月

伝い歩きが出来るようになって、行動範囲がグンと広がりました。そのおかげか脳もグンと発達して‘ネンネ’や‘マンマ’といった言葉を発するように!

11ヶ月

5~10歩は一人で歩けるようになり、とっても楽しそうに動き回っています^^ベビーサインは‘バイバイ’‘ミルク’が出来るようになり感動!そして、お腹が空いたら‘マンマ~!!!’ と叫ぶ怪獣さんに…。

自我がドンドンでてきて、オモチャで遊んでいても思い通りにならないと‘フンギャ~’ と怒ります。また、離乳食の時にスプーンやお皿を豪快に投げて私をハラハラさせる…。

顔がスッカリ‘赤ちゃん’から‘幼児’ に変化して、本当に色んな表情をして楽しませてくれます。成長を感じて嬉しい反面なんだか寂しい……。

離乳食については下記の記事で詳しくご紹介していますので、是非ご覧ください^^
離乳食 イライラしてしまう!この辛さを解消する方法

最後に

長いようで本当に短い一年間でした。新生児の頃は、ひたすら‘ネンネ’ ‘ミルク’ の繰り返しで、しかも泣く事しかできなかった息子。

起きている間は遠くを見つめてボォーッとして、宇宙人みたいでした。

それが、今では喜怒哀楽がハッキリして、泣いたり笑ったり怒ったり…とクルクル表情を変えてくれます。特に激しいのがお腹が空いた時の ‘マンマ’ コール(笑)大声で「マンママンマー!!」と叫ばれると焦ってしまう…。

もしアナタが今、新生児の赤ちゃんを育てているとしたら「毎日が単調だな~育児はいつ楽しくなるのかな~」と思っているかもしれません。

私の場合は、息子が目を見て笑ってくれるようになった生後2ヶ月頃から少しずつ育児が楽しくなりましたよ。

月齢が進むにつれて、大変な事も出てきますがドンドン赤ちゃんとの生活が楽しくなりますよ~*^^* ぜひ楽しみにして、毎日を乗り切ってくださいね!

関連記事(一部広告を含む)


ひつじ のおすすめ
\ 間取り&見積もりの一括作成サービス /

理想の間取りを作ってもらう

 

 

\ 見積もりだけでもOK /

外構工事を安くする

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。