幼児教育・習い事

ベビーサインはいつから始められるの?独学か教室か迷う場合

ベビーサインを始めようかな?」と考えだしたら “いつから” 始めるべきか気になりますよね。私も始める時にその点が気になりました。

それに、お教室に通うべきか独学で学べるのか…この点も迷いましたよ(^^; なんせ知り合いはだ~れもベビーサインをしていなかったんです。どうしたらいいかな~?と手探りで始めましたが、今のところ順調に楽しくベビーサイン生活を送っていますよ♪

アナタも過去の私と同じように、ベビーサインについて悩んでいませんか?

この記事では、そんなママさん達のために…

  • ベビーサインはいつから始められるのか
  • ベビーサインの始め方
  • 独学とお教室に通う場合のメリット・デメリット

この3点についてご紹介していきます。ぜひ最後までご覧になって参考にしてみてくださいね~^^

スポンサーリンク

ベビーサインは何ヶ月から始める?

ANJ77_ehonwomiru20141115105326_TP_V

一般的にはお座りができる頃(生後6ヶ月頃)が目安になりますが、ネンネの頃から始めても問題ありません。

ただし!

赤ちゃんから反応が返ってこないので、続けるのが辛くなってしまうかもしれません。私は息子が生後7ヶ月の終わりから始めましたが、最初の頃はサインが返ってこないので、くじけそうになりました(^^;

自分で歩ける赤ちゃんや1才を過ぎた赤ちゃんは、ベビーサインを理解してスグに使ってくれるそうですよ。ですから、あまり早く始めるよりかは生後7~8ヶ月くらいから始めるのがいいと思います。

では次に、「ベビーサインをやってみたいけど、いったいどうやって始めればいいの?」と疑問の方もいらっしゃるかもしれません。実際に私が始めようとした時にそんな疑問がわいてきました。そこで、ベビーサインを始めるオススメの流れをご紹介しますね。是非ご参考にしてみてください^^

ベビーサインの始め方

私の場合、ママ友からイオンのベビーサイン体験教室に誘われた事がキッカケで始めました。その後に、図書館で本を借りたりネットで調べたりして徐々に勉強し始めて、家の近くのお教室に体験に行きました。

少しでもベビーサインに興味が出たら…

  • イオンやベビーザらスの体験教室に行く
  • 家の近くの教室に体験に行く
  • 図書館で本を借りたりネットで調べる

などをして、ベビーサインがどんなものかを知るところから始めるのがいと思います。そして「ベビーサインを始めたい!」と思うなら、選択肢は…

  • 独学で学ぶ
  • お教室に通う

この2つあり、どちらにもメリット・デメリットがあります。

独学 メリット ・お金がかからない
デメリット ・分からない事を質問できない
・モチベーションが続かないかも
教室 メリット ・他のママや赤ちゃんとの交流
・先生との交流
・モチベーションが保てる
デメリット ・お金がかかる
・通うのが大変

それでは、一つずつ見ていきましょう♪

ベビーサインの独学

独学の最大のメリットはお金がかからないこと!その反面、頼れるのは本やネットからの知識のみなので、赤ちゃんがベビーサインをなかなか返してくれなかったり、疑問点が出てきたら不安になってきます。

1ヶ月経っても2ヶ月経っても赤ちゃんからサインが返ってこないのに一人で続けるのはモチベーションが続かないかもしれません(^^;

ただ、パパ・バァバ・ママ友など周りの人と一緒に楽しみながらやっていけば独学でも続けていけると思っています。私はベビーサインを始めてから1ヶ月が経っていますが、パパやバァバにもサインを教えて皆でやっていますよ。

それに、ママ友も同じ時期にベビーサインを始めたので、会う度に情報交換をしています^^

ベビーサイン教室に通う

一番のデメリットはお金がかかること!一回千円くらいならいいのですが、私の家から最寄りのお教室は一回あたり5千円近くかかります。とても優しくて素敵な先生だったので通いたかったのですが、5千円はさすがに高すぎます…。

しかも、体験教室での内容が児童館の手遊び歌とそんなに違いが無かったので「これなら自分でできるかも?」と感じてしまいました(^^;

ただ、お教室に通ったほうがモチベーションは保てると思います。月に一度とはいえ、先生に成長を誉めてもらえたり、他の赤ちゃんがベビーサインをしているのに刺激を受けると思うので。私は1才くらいまで自宅でやってみて、どうしても無理だなと感じたらお教室に通うことも考えようかなと思っています。

では最後に、記事の内容をまとめますね。

まとめ

  • ベビーサインはお座りができる頃(生後6ヶ月頃)から始められる
  • 1才頃からベビーサインを返してくれるようになる
  • 体験教室に行ったり図書館で本を借りてベビーサインについて理解を深める
  • 教室に通うのと独学どちらにもメリット・デメリットがある

ベビーサインは、赤ちゃんがお座りできるようになったら(生後6ヶ月頃)始められるますが、私はもっと後に始めた方がいいと思います。なんせ最初は全くサインを返してくれませんから…(^^; 最初の数ヶ月間はママがサインに慣れるための助走期間と考えると、気が楽になるかもしれませんね。

私自身はベビーサインを初めて1ヶ月以上経ちましたが、まだ10個くらいしかサインできません。毎日使うのは5個くらいかな?最近は意識しなくても勝手にサインが出るようになりましたが、最初はスグに出てきませんでしたよ。毎日毎日繰り返しているうちに、自然にできるようになりました^^

最近は息子がジーッとサインを見つめるようになったので大きな進歩です!サインを返してくれないけど「お母さん何してるのかな?」って不思議な顔で見られるとプッと笑いそうになります^^サインをする可愛い姿を見られるまで根気強くサインし続けますよ~!

関連記事(一部広告を含む)


ひつじ のおすすめ
\ 間取り&見積もりの一括作成サービス /

理想の間取りを作ってもらう

 

 

\ 見積もりだけでもOK /

外構工事を安くする

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。