端午の節句

菖蒲湯の入り方って説明できる?気になるアレコレを経験を元に紹介!

初節句に息子と菖蒲湯に入りました!息子はいつもと違う雰囲気にビビッてグズグズ泣いてしまい、ゆっくり楽しむことはできませんでしたが、とてもいい経験になりましたよ^^ 菖蒲を頭に巻いた姿がと~っても可愛かったです!

菖蒲湯に入る前に「赤ちゃんと入っていいの?どうやって菖蒲をに巻いたらいいの?」と色々な疑問が出できませんか?私も分からなかったので、自分なりに色々調べましたよ。過去の私と同じような疑問を持つアナタのために、この記事では…

  • 菖蒲湯に赤ちゃんと入る際の注意点
  • 菖蒲を頭に巻く方法
  • 菖蒲湯の効能

についてご紹介していきます。写真をたくさん使って詳しく説明していますので、ぜひ最後までご覧になって参考にしてみてくださいね^^

 

スポンサーリンク

菖蒲湯の入り方

まず、菖蒲湯を準備をしてください!

菖蒲湯の詳しい作り方は下記の記事でご紹介しています。是非ご覧ください♪
菖蒲湯の作り方って?自宅で準備する方法を体験を元にご紹介

 

上記の記事では、42~43℃で給湯(又は湯沸し)するのをオススメしています。入浴する前に、湯加減をしっかり確認してくださいね。

赤ちゃんと菖蒲湯に入る場合

IMG -

 

下記に当てはまる場合は、入浴を控えてください。

  • アトピー・乳児湿疹・オムツかぶれがひどい場合
  • 生後3ヶ月未満のお肌のバリア機能が未熟な時期

 

生後3ヶ月以上が経っていて、お肌に湿疹などが無い場合は入っても大丈夫です^^

ただし!その場合でも、下記の3点は守ってくださいね。

  • 長風呂は避ける
  • 最後はお湯で全身を流す
  • 菖蒲の葉でお肌を傷つけないように注意する

 

私は生後9ヶ月の息子と一緒に菖蒲湯に入りましたよ^^ 慣れない実家のお風呂だったせいもありますが、菖蒲の葉を頭に巻こうとすると泣きそうな表情になってしまい慌ててやめました(^^; 湯船に浸かろうとしたのですがグズグズ泣きだしてしまって、結局1分くらいしかつかれなかったです。

赤ちゃんと一緒に入る場合は菖蒲の葉を怖がるかもしれないので、機嫌のいいうちに記念写真を撮ってくださいね!

 

息子とお風呂を出る際に全身のかけ湯をウッカリ忘れてしまいましたが、特にお肌に異常は出ませんでした。ただ、息子はお肌が強い方なので、たまたま大丈夫だったのかもしれません。お肌が敏感なお子さんと一緒に入る場合はかけ湯をして頂いた方がいいと思います。

菖蒲の葉を頭に巻く方法

菖蒲の葉を1枚手に取り、頭に鉢巻のように巻くといいですよ。正式な巻き方は無いので、やりやすい方法で巻いてみてください。

 

また、頭に巻くタイミングも決まりはないので、入浴中・お風呂に入る前後の都合がいい時にしてみてくださいね。我が家の場合、湯船で息子の頭に巻こうとしたら泣きだしそうになったので、お風呂上りに菖蒲の葉で作った冠を頭にのせて記念写真を撮りましたよ^^

赤ちゃんや小さいお子さんは頭に菖蒲の葉を巻こうとしたら嫌がると思うので、草冠のようにあらかじめ形作った物を頭に乗せるのがオススメです。

菖蒲の冠の作り方

まず、写真のように両端をクロスさせる

◆ポイント
根元の茎の方は折れやすいので、葉の方を折り曲げる

 

IMG_8965

菖蒲の葉の端を輪の中に折りこむ
IMG_8967IMG_8968

葉の端をもう一方に近づけて小さな輪を作り、その輪の中に入れて軽く結ぶIMG_8969

できました!輪っかがカクカクしていますね…(^^; 見栄えを良くするために、折れている所をならして丸くしてくださいね。
IMG_8970IMG_8971

息子に被せるとこんな風になりました!なんだかお祭りの雰囲気が出ていますね^^

「似合うでしょ~」と言わんばかりの得意気な表情です。実際に菖蒲の冠を被ってくれたのは5秒ほどで、すぐに手ではらわれてしまいました(^^;
IMG_8974IMG_8975

菖蒲の葉を頭に巻く理由

昔から…

  • 頭に巻く=頭が良くなる
  • お腹に巻く=健康になる

と言われているそうですよ。

古来より菖蒲の強い香りは邪気をはらうと信じられてきたので、病気をさける “まじない” として人々は頭などに身に付けたそうです。その風習が現代にも受け継がれているんですね^^

 

「菖蒲湯って体に良さそうだけど、どんな効能があるのかな?」と気になったので、調べてみました!一緒に見ていきましょう♪

菖蒲湯の効能

調べたところ、菖蒲には…

  • 保湿
  • 腰痛緩和
  • 血行促進
  • 冷え性改善
  • 肩こり緩和
  • 筋肉痛緩和
  • 神経痛緩和
  • 筋肉痛緩和

といった効能があるそうです。

ただ、これらの効能があるのは葉ではなく茎と根の部分だそうですよ。お店で売られている菖蒲はほとんど葉の部分なので、上記の効能を実感するのは難しいかもしれません(^^;

私は二日連続で菖蒲湯に入りましたが、効能をハッキリとは実感できませんでした…。とは言え、菖蒲をお風呂に浮かべた湯船に浸かるのは新鮮で、とても気持ち良かったですよ^^

IMG_8996

まとめ

赤ちゃんと菖蒲湯に入る際の注意点を、下記の表にまとめてみました。

入浴しない方がいい場合 ・生後3ヶ月未満
・アトピーや乳児湿疹、オムツかぶれがヒドイ
入浴する場合の注意点 ・長風呂は避ける
・最後はお湯で全身を流す
・菖蒲の葉でお肌を傷つけないように注意

菖蒲に含まれる成分に害はありませんが、お肌のバリア機能が未熟な生後3ヶ月頃の赤ちゃんには刺激が強すぎるかもしれません。菖蒲湯は来年のお楽しみにして、今年は控えてあげてくださいね。

 

私自身は息子と入る菖蒲湯を楽しみにしていましたが、いつもと違う雰囲気が怖くなったのかグズグズ泣きだしてしまいました(^^; 幸い、泣く前に写真を1枚撮れたので良かったです!ただ、お風呂で菖蒲の葉を頭に巻いて撮れなかったのが唯一の心残り…。来年こそは写真に収めるぞ~!

あと、お風呂のドアを開けた時に菖蒲の香りがしなかったのも、とても残念でした(^^; 最近の菖蒲は匂いがしなくなったという話も聞くので、来年も匂いを楽しむことはできないかもしれません…>< ただ、菖蒲湯に入る事は我が家の恒例行事にしようと思います!

来年も息子と菖蒲湯に入るのが今からとても楽しみです♪

 

関連記事(一部広告を含む)


ひつじ のおすすめ
\ 間取り&見積もりの一括作成サービス /

理想の間取りを作ってもらう

 

 

\ 見積もりだけでもOK /

外構工事を安くする

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。