遂に買っちゃいました~トーカイのツリータペストリー(o^―^o) 昨年インスタで見つけて以来ずーーーっっと気になっていたんです。
我が家には1才4ヶ月の息子がいるので、お家に立体的なツリーは飾れませんが、このタペストリーなら息子に倒される心配が無い♪
モミの木が描かれた状態で飾るのもオシャレですが、オーナメントを付けると一層華やかになってクリスマス気分が上がりますよ~。
ということで、この記事ではトーカイのツリータペストリーの飾り方とSNSで見つけた実例をご紹介します。ぜひ最後までご覧になってご参考にしてみてくださいね。
スポンサーリンク
トーカイ タペストリーの飾り方

私がお家に飾っているタペストリーです♪
元々は、オーナメントが付いておらずシンプルな状態でした。モミの木が結構リアルに描かれているので、近くで見ると迫力がありますよ~。

トーカイ タペストリー
- ミニ: 約60cm×106cm 価格700円
- ノーマル:約90cm×146cm 価格1,400円
- ビッグ: 約106cm×170cm 価格2,500円
私が購入したのはノーマルサイズ
それでは、私が飾った方法をご紹介していきますね。私は…
- てっぺんのお星様
- リボン
- オーナメント
この順番に飾っていきましたよ。一つずつ見ていきましょう♪
1.てっぺんのお星様

100均などでも星型のオーナメントを買えますが、私は金色の折り紙で作りましたよ。
お星さまの作り方は下記の記事で詳しくご紹介しています。ちなみに、2番目の折り紙を5枚使う作り方です。

クリスマスオーナメントを手作り!お星様が簡単に3種類も♪クリスマスオーナメントってキラキラしてとっても素敵ですよね~^^ クリスマスの時期になるとツリーを見るだけで心が躍ります(笑)
「...
2.リボン

私は、お家にあったピンクのリボンと100均の結晶付きガーランドを重ねてみました!
最初に、ピンクのリボンを全体のバランスを見ながら配置していきます。私は針と糸で端の5ヶ所を縫い付けましたよ。縫うのが面倒な場合は安全ピンでとめるのがオススメ。
最後は、金色の結晶付きガーランドをピンクのリボンに絡めれば完成♪
3.オーナメント
私が使用したオーナメントは全部で6点!一つずつご紹介しますね。ゴールドのツリーとパープルの星は100均のタグです。各3つずつ入っていましたよ。グリッター入りで華やかだし、派手すぎないのでお気に入りです♪

その他の4つは厚紙やフェルトで手作りしました~!少し手間はかかりますが、チクチク自分で縫うのはとっても楽しいですよ^^




下記の記事で作り方を詳しくご紹介していますので、是非ご覧下さいね~。

クリスマスオーナメントのボールを手作り!身近な材料で簡単に4種類♪毎年クリスマスにはツリーを飾らないままでしたが、今年は思い切ってオーナメントを手作りしてみました! どうやって作ればいいのか分かりません...

クリスマスオーナメントの手作り!フェルトで簡単に5種類も♪クリスマスと言えばツリー!小さいころからオーナメントが大好きで、よくお家で手作りしていました。大人になってからはお店で買うばかりでしたが...
100均には色んなオーナメントが販売されているので、100均のものを使うのもオススメです♪

SNSで見つけたタペストリーの飾り方
SNSにはツリータペストリーの写真がたくさんアップされています!シンプル・ポップ・ガーランド付きの3種類を順番にご紹介しますね。シンプル
シンプルなお部屋に飾る場合はツリータペストリーのオーナメントも出来るだけ主張しないような小ぶり&落ち着いた色味がオススメ♪ SNSではゴールドだけ又はゴールド&赤色のオーナメントを使っている方が多かったですよ。
ポップ
SNSではシンプルな飾り付けをしている人が多かったものの、ポップでキュートな飾りを付けている方も♪ 中でも目を引いたのが、ツリーのてっぺんにリボンを付けドーナッツをたくさん飾っているもの!
その他では、LEDライトを付けている方もいて真似したくなりましたよ~。
ガーランド付き
オーナメントだけでなく、フラッグガーランドや “Merry Christmas” のガーランドを飾っている方がチラホラ♪ ガーランドを付けると一気にパーティーっぽい雰囲気になるのでオススメです!
最後に
この記事では、トーカイのツリータペストリーの飾り方をご紹介しました。我が家には1才4ヶ月の息子がいるので、立体的なツリーが飾れないのです…。でも、このタペストリーのおかげで、今年はツリーをお家に飾る事ができました♪
「ツリーを倒さないかな?」なんて心配は不要ですし、片づける時も場所をとらないからとっても有難いです。
トーカイのタペストリーは小さいお子さんがいらっしゃる方や、物を増やしたくないミニマリスト・収納スペースが無い方にとってもオススメ!
クリスマス飾りの手作りってとても楽しいですね♪当ブログではオーナメントの作り方もご紹介していますので、ぜひご覧になってください。

クリスマスリースを手作りしよう!100均の材料で簡単に♪今年のクリスマスは、初めてリースの手作りに挑戦してみました!「可愛くできるかな~?」と少し不安でしたが、想像以上にイイ感じに仕上がって大...

クリスマスの飾り付けは100均!簡単でオシャレな方法7選♪12月に入るとクリスマス気分が高まります♪ お部屋をクリスマスっぽい雰囲気に飾り付けたいけど、お店で売ってるグッズって意外と高いんですよ...

【手形アート】クリスマスツリーや他のモチーフが可愛く作れたよ一度挑戦してみたかったのがクリスマスの手形アート!初めて見た時、トナカイやサンタなどのモチーフが手形足形で表現されていて、とっても感動し...

クリスマスオーナメントを手作り!身近な材料で13種類も♪クリスマスオーナメントって可愛いですよね^^ 買うのもいいけど作ってみたくなったので、オーナメント作りに挑戦してみました! 100均の材...

クリスマスオーナメントの手作り!フェルトで簡単に5種類も♪クリスマスと言えばツリー!小さいころからオーナメントが大好きで、よくお家で手作りしていました。大人になってからはお店で買うばかりでしたが...

クリスマスオーナメントを手作り!お星様が簡単に3種類も♪クリスマスオーナメントってキラキラしてとっても素敵ですよね~^^ クリスマスの時期になるとツリーを見るだけで心が躍ります(笑)
「...

クリスマスオーナメントを手作り!紙粘土で簡単に作れたよ♪私が小さい頃、紙粘土のクリスマスオーナメントを保育園で手作りしていました。 皆でワイワイ話しながら粘土をコネコネするのが楽しかったな~*...

クリスマスオーナメントのボールを手作り!身近な材料で簡単に4種類♪毎年クリスマスにはツリーを飾らないままでしたが、今年は思い切ってオーナメントを手作りしてみました! どうやって作ればいいのか分かりません...
関連記事(一部広告を含む)