クリスマスオーナメントって可愛いですよね^^ 買うのもいいけど作ってみたくなったので、オーナメント作りに挑戦してみました! 100均の材料でとても簡単に作る事ができて嬉しいです♪
「オーナメントを手作りするのって難しそう…」と思っていませんか?
そんなアナタのために、この記事では折り紙・紙粘土・フェルトといった身近な材料で簡単に作れる星型やボール型のクリスマスオーナメントを13種類ご紹介していきます!
ぜひ最後までご覧になってご参考にしてみてくださいね^^
スポンサーリンク
目次
クリスマスオーナメントを手作り
- 紙粘土
- フェルト
- 星型
- ボール型
1.紙粘土のクリスマスオーナメント

紙粘土とクッキー型を使うことで簡単に作れます♪ 絵の具を塗ると華やかになりますが、塗らずに模様をつけるだけでも可愛いオーナメントが出来上がりますよ*^^*
※記事タイトルまたは画像のクリックで記事に飛びます。
https://hitsujinouchi.com/xmas-ornament-paper-clay
https://hitsujinouchi.com/xmas-ornament-paper-clay
2.フェルトのクリスマスオーナメント

私が作成したのは…
- お星様
- ハート
- クッキー
- ポインセチア
- クリスマスツリー
1.お星様

2.ハート

3.クッキー

4.ポインセチア

5.クリスマスツリー

フェルトの色や飾りで雰囲気が変わりますので、是非お好きにアレンジしてみて下さいね~^^
※記事タイトルまたは画像のクリックで記事に飛びます。
https://hitsujinouchi.com/xmas-ornament-felt
https://hitsujinouchi.com/xmas-ornament-felt
3.星型のクリスマスオーナメント

私が作成したのは…
- 折り紙1枚の星
- 折り紙5枚の星
- 折り紙6枚の星
1.折り紙1枚の星

2.折り紙5枚の星

3.折り紙6枚の星

折り紙のサイズや色を変えるだけでお星様の雰囲気が変わりますよ~。ぜひ色々な種類を作ってみて下さい♪^^
※記事タイトルまたは画像のクリックで記事に飛びます。
https://hitsujinouchi.com/xmas-ornament-star
https://hitsujinouchi.com/xmas-ornament-star
4.ボール型のクリスマスオーナメント

私が作成したのは…
- マスキングテープのボール
- 色画用紙のボール
- フェルトのボール
- 毛糸のボール
1.マスキングテープのボール

2.色画用紙のボール

3.フェルトのボール

4.毛糸のボール

同じボール型でも材料と作り方でこんなに雰囲気が変わるんですよ♪ ぜひお好みのボール型オーナメントを作ってみてください^^
※記事タイトルまたは画像のクリックで記事に飛びます。
https://hitsujinouchi.com/xmas-ornament-ball
https://hitsujinouchi.com/xmas-ornament-ball
最後に
この記事では…- 紙粘土
- フェルト
- 星型
- ボール型
どれも100均で材料がそろいますので、是非お子さんと一緒に作ってみて下さいね~^^
関連記事(一部広告を含む)