妊娠をしたら、今後どれだけお金がかかるのか気になりますよね?私もすごく気になり、ネットで調べまくりました…。
この記事では、過去の私と同じように妊娠・出産でいくらかかるのか気になっている方のために、妊婦健診の費用についてまとめましたよ。
妊娠初期に費用をザックリとでも把握しておけば、不安が減ります。是非この記事をご参考にして下さいね。^^
スポンサーリンク
目次
妊婦健診の費用と頻度
photo by christina rutz flowers
妊婦健診の費用
病院によって異なりますが、1回の健診で5千円から1万5千円かかります。健診は合計で14回ほどあり、総額で7万~15万円!でも、安心してくださいね。
自治体に妊娠を届け出ると、妊婦健診の補助券がもらえます。助成される金額は自治体によって異なりますが、10万円前後が相場なので実際の自己負担額はもっと低いですよ。^^
厚生労働省の平成26年の調査によると、市町村の公費負担は
- 最も少ない:神奈川県の64,319円
- 最も多い:岐阜県の117,882円
と5万円近くも差があります。どこに住んでいるかでこんなに差があるんですね!;^^全国一律にしてくれたらいいのに…。
それでは、次に妊婦健診の頻度について見ていきましょう。
妊婦健診の頻度
- 母体にトラブルがないか
- お腹の赤ちゃんが元気か
この2点をチェックするため、妊娠が判明したら定期的に健診を受ける必要があります。
妊婦健診は、14回以上受けることが一般的。
週数・月数 | 頻度 | |
---|---|---|
初期 | 妊娠2ヶ月 (4~7週) |
4週に1回 |
妊娠3ヶ月 (8~11週) |
||
妊娠4ヶ月 (12~15週) |
||
中期 | 妊娠5ヶ月 (16~19週) |
|
妊娠6ヶ月 (20~23週) |
||
妊娠7ヶ月 (24~27週) |
2~4週に1回 | |
後期 | 妊娠8ヶ月 (28~31週) |
2週に1回 |
妊娠9ヶ月 (32~35週) |
||
妊娠10ヶ月 (36週以降) |
1週に1回 |
それでは次に、私の妊婦健診の費用と回数についてご紹介していきます。
私の場合
妊婦健診の費用と回数
健診の回数 16回
健診費用合計 140,330円
助成券(14枚) 98,000円
自己負担額 42,330円
妊婦健診の自己負担額は、約4万円!
この金額どう思いますか?私は自己負担額が4万円ですんで嬉しかったです。
が…少子化問題をドーコー議論するなら、妊娠・出産・育児に関する費用を国が全部負担してよ!というのが正直な気持ち。;^^
それでは次に、私の妊婦健診の詳細をご紹介しますね。
スポンサーリンク
妊婦健診の詳細
妊娠初期
初診(6w1d) 1,000円
助成券1回目(7,000円-助成券6,000円)
※初診に行った帰りに、市の保健センターで妊娠の届出書を提出して、母子健康手帳と助成券をもらいました。
※初診の費用を既に病院で支払ったことを伝えると、初診から助成券を使えるとのことで、口座振替の手続きを行いました。
健診2回目(9w1d) 3,500円
助成券2回目(18,500円-助成券15,000円)
健診3回目(11w1d) 5,380円
助成券3回目(11,380円-助成券6,000円)
健診4回目(12w3d) 800円
健診5回目(15w1d) 1,170円
助成券4回目(7,170円-助成券6,000円)
妊娠中期
健診6回目(20w5d) 730円
助成券5回目(6,730円-助成券6,000円)
健診7回目(24w5d) 2,300円
助成券6回目(15,300円-助成券13,000円)
健診8回目(26w2d) 5,500円
助成券7回目(11,500円-助成券6,000円)
妊娠後期
健診9回目(28w3d) 2,440円
助成券8回目(8,440円-助成券6,000円)
健診10回目(30w0d) 770円
助成券9回目(6,770円-助成券6,000円)
健診11回目(32w1d) 500円
助成券10回目(6,500円-助成券6,000円)
健診12回目(34w1d) 3,800円
助成券11回目(9,800円-助成券6,000円)
健診13回目(36w1d) 4,940円
助成券12回目(10,940円-助成券6,000円)
健診14回目(37w1d) 1,500円
助成券13回目(6,500円-助成券5,000円)
健診15回目(38w1d) 1,500円
助成券14回目(6,500円-助成券5,000円)
健診16回目(39w1d) 6,500円
まとめ
今回お伝えした妊婦健診の費用について、もう一度まとめてみますね。
- 妊婦健診の費用は7万~15万円が相場。
- 自治体から妊婦健診の補助券10万円前後をもらえる。
- 私の健診費用は14万円で、自己負担額は4万円。
自治体によっては妊婦健診の費用を全額負担してくれる所もあるようです。金額がバラバラってややこしいですね…。いっそ全国一律で無償化してくれーーー!!!っと叫びたくなります。
とはいえ、10万円でも負担してもらえるのは有難い!是非、あなたの住んでいる市の補助金額を調べてみてくださいね。
⇒出産の費用っていくらかかるの?平均から私の場合まで!
それでは、マタニティライフを楽しんでいきましょう~♪