マイホーム

方違神社へ新築・引越し前の祈祷に行ってきた!

現在、新築マイホームの打ち合わせ真っただ中、当ブログの管理人ひつじです♪ わたしは、地鎮祭をしようか迷ったのですが、結局しないことにしました。

最近はしない人も多いと聞くけど、何にもしないのはやっぱり少し気になります。もしも、何かがあった時に「地鎮祭をしておけば…」なんて思いたくないですし…。

そこで、ハウスメーカーの方に勧められた方違神社(ほうちがいじんじゃ)に新築の祈祷に行くことにしました。この神社、新築や引越しの際の、方除(ほうよけ)祈願で有名なんです!

この記事では、方違神社での祈祷までの流れ、その他の気になるポイントについて詳しくご紹介していきますね。

方違神社でのご祈祷

まず、方違神社に着いたら、手水(ちょうず)で手と口を清めましょう。

神社の中まで歩いて行くと、社務所に「ご祈祷受付」と書かれた看板がでているので、建物の中に入ります。

新築・引越など、用途別に申し込み用紙があるので、住所・氏名・年齢などを記入します。

新築の方除祈願の場合、祈祷料を下記の四種類から選べますよ。(わたしは5,000円にしました!)2万円以上は特別祈祷になり、個別に祈祷をしてくれるようです。

  • 5,000円
  • 10,000円
  • 20,000円
  • 30,000円

方違神社まで遠くて行けない場合、「通信祈祷」も可能とのこと。現金書留(郵送)で、氏名・郵便番号・電話番号・祈祷内容を明記の上、5千円 or 1万円を同封。神社で祈祷をした後、お下がり(棟札・鎮物・お砂)を送付して下さるそうです。

受付が終わったら、広々とした控室で待機します。なんと、この部屋には、せん茶のセルフサービスがあって、ホットも冷たいのも飲めちゃうんです~。この日はかなり日差しが暑い日だったので、冷たいお茶を美味しく頂きました。

20分ほど待機した後に呼ばれ、本殿で祈祷して頂きました。祈祷は短時間で、わずか10分

「短っ!」と思いましたが、1才の息子が声を出したり動いたりと落ち着きが無かったので、子連れには有難いスピーディーさでした。ご祈祷頂いている間は、ご利益や効果があるように、一心にお祈りしましたよ~。

そしてそして、控室も本殿も出来たばかりでピカピカきれい♪木の良い香りがしてとても良い空間でした!

最後に、出口でお下がりを頂きました。内容は、下記の6点!

  1. 御砂(おすな)…清めのお砂。建設予定地の四角にまく。
  2. 棟札(むなふだ)…棟上げのときに棟木につけてもらって、おまつりするお札。
  3. 鎮物(しずめもの)…基礎工事の最後、基礎の中央に埋めてもらうお札。
  4. 撤饌(てっせん)…儀式が終わった後のお供え物。和三盆糖で作られたお菓子。
  5. 化粧石鹸…社殿造営記念の授与品。
  6. 参拝のしおり…おさがりの説明や使い方が書かれたしおり。

受付の時には、お下がりを下記のように取り扱って下さいと説明を受けました。

  • お砂は自分たちでまく
  • 鎮物・棟札は施工会社に渡す

記念に、方違神社の御朱印と旅行用のお守りを購入しました♪ このお守り、すごく人気&有名で、海外旅行に行く前に購入する人もいらっしゃるそうですよ~。


最後に、駐車場の誘導をしている気さくなおばあちゃに家族写真をとってもらいました!

方違神社の二軒隣りにある江久庵のカステラはかなり有名で、なんでも芸能人御用達だそうですよ~。一本3千円くらいするので、我が家はあきらめました…。

それでは最後に、方違神社の基本情報をご紹介していきますね。

方違神社の基本情報

住所:〒590-0021 大阪府堺市堺区北三国ケ丘町2-2-1
営業時間:9時~16時(土日祝と大安は年中無休)
電話番号:072-232-1216(方違神社社務所)
祈祷休日:毎月9日・19日・29日の平日はご祈祷お休み。「土・日・祝」と「大安の平日」は「9」の日でも無休。
駐車場:境内に14台ほど駐車できる
方違神社のホームページ

最後に

自宅から電車を乗り継いで、約1時間半かかりましたが、本当に行って良かったです♪ 新築の着工まで約3ヶ月ですが、これで安心してマイホームの完成を待つことができます。

地鎮祭をしない場合は、ぜひ神社で方除けの祈願をしてもらってくださいね。関西にお住まいの場合、京都の城南宮と大阪(堺)の方違神社が有名なので、ぜひ訪れてみて下さい。

関連記事(一部広告を含む)


ひつじ のおすすめ
\ 間取り&見積もりの一括作成サービス /

理想の間取りを作ってもらう

 

 

\ 見積もりだけでもOK /

外構工事を安くする

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。