マイホームって完成するまでソワソワしますよね。
「早くできないかな~」
「何ヶ月で完成するんかな?」
などなど、私も毎日指折り数えてました(笑)
完成するまで、毎週足しげく分譲地に見に行ったのもいい思い出です。
この記事では、
- 着工から完成までにかかった期間
- 着工から完成までの流れ
を記録しておきます。
今からマイホームを建てるぞ~って方は、一つの参考にしてみてください。
スポンサーリンク
着工から完成まで
着工から完成までの期間は約3~4ヶ月と言われています。
実際、わたしのマイホームも着工から完成まで4ヶ月弱かかりましたよ。
流れは、
- 着工準備:約1ヶ月 (8/31~9/30)
- 着工 :約2.5ヶ月(10/1~12/12)
- 完成(竣工)& 引き渡し(12/13)
こんなかんじです。
※()内の日付は、我が家の場合です。目安にしてみてください。
それぞれ、写真とともに我が家の場合をご紹介していきますね。
1.着工の準備:約1ヶ月
着工の準備には、下記のような項目があります。
- 解体工事、整地
- 地縄張り(地鎮祭)
- 基礎工事
我が家は地鎮祭をしなかったので、基礎工事からスタートしました。
8月31日~9月30日の約1ヶ月間の変化を時系列でご紹介しますね。
◆8月31日(基礎工事着手日)
◆9月3日
↓水道業者さんが、スプレーで配管の目印をつけていました。
◆9月6日
◆9月8日
◆9月16日
◆9月22日
◆9月28日
更地から、わずか1ヶ月でこんな状態になりました!
真ん中のブルーシートに覆われているものは、木工事で使う木材です。
次は、着工に関してご紹介していきます!
スポンサーリンク
2.着工:約2.5ヶ月
着工から完成までの工事内容は、下記のようなかんじです。
- 木工事
- 上棟式
- 屋根工事
- 外壁工事
- 中間検査
- 内部造作工事
- 設備工事
10月1日~12月12日の約2.5ヶ月間の変化を時系列で写真とともにご紹介しますね。
◆10月1日(棟上げ)
三日ぶりに分譲地へ行くと、ドド~ンと家の形になっていてビックリ!
この日は棟上げ。
大工さん含む職人さん5~6人で、朝8時から夕方5時まで作業して一気に棟上げしたそうです。
◆10月5日
棟上げの日は残念ながら中には入れませんでしたが、数日後に行ってみるとこんな感じになってました。
わ~!一気にお家の形になってきた♪
◆10月10日(構造見学会)
この日は構造見学会。
私は行けませんでしたが、夫が行って写真を撮ってきてくれました。
◆10月14日
数日ぶりに訪れると、お家の壁が茶色から真っ白に!
◆10月15日
「キッチンの形になってる~!」とめっちゃ嬉しかったです。
◆10月19日
◆10月26日
一週間ぶりに行くと、外壁のタイルが貼られていて、よりお家らしくなってました。
◆10月28日
◆11月2日
壁に貼るボードが、ダイニングのど真ん中に積み上げられてました。
◆11月8日
久しぶりに行くと、壁にボードが張られて黄緑色に!
◆11月10日
わ~っ!
足場が無くなってスッキリ!
ボードが張られて、よりキッチンの雰囲気がでてきました♪
この日が大工さんとお会いする最後の日。
とても笑顔が素敵で気さくな方で、行くたびに色んな質問をさせてもらいました。
感謝の気持ちでいっぱいです!お礼の気持ちに、私の大好きな菓子折りをプレゼントしました。
◆11月17日
◆11月21日
部屋中にクロスが張られて、お部屋がパッと明るくなりました!
初めて見た時は嬉しくて嬉しくて…。いよいよマイホームが完成に近づいてるって実感しましたよ。
◆12月1日
◆12月8日
久しぶりに行くと、床の保護シートが無くなってました。
内装は、ほぼ完成です!
3.完成(竣工)& 引き渡し
家が完成するさい、下記の検査があります。
- 竣工検査
- 施主検査
我が家のハウスメーカでは、施主検査を【完成お披露目会】と読んでました。
約2時間くらいかかりましたよ。
◆12月13日
最後に
ハウスメーカーを決めてから、約10ヶ月かかったマイホームづくり。
ついに、ついに、完成しました~!
長かったような短かったような…。振り返ってみると不思議なかんじです。
息子のお世話や仕事なんかで毎日ドタバタだったので、あっという間だったような気も…。
「大変だったけど、マイホーム造りは楽しかった!」
って夫に言ったら「2つ目の家を建てたい…」とか言われたんですよ。(どこにそんなお金があるねん~)
なんでも、後悔ポイントがいくつかあるらしい。
まぁ「家は三回建てないと理想通りにいかない」とかなんとか言いますもんね。私も探せば色々気になる所はあります。
でも、結局は住めば都。完成したマイホームを住み心地が良い空間にしていこうと思います~。