幼児教育・習い事

ベビースイミングのオムツや子供の水着の気になるアレコレを紹介!

ベビースイミングに通いだして早8ヶ月!毎週めっちゃ楽しんでいます♪

そんなわたしも、スイミングを始める前は色々わからない事だらけで、ママ友に聞いたりネットで調べたりしました。特に、「スイミング中のオムツってどないするん?」って事が分からないですよね~。

この記事では、過去のわたしのように困っているママのために、
ベビースイミングのオムツはどうする?
ベビースイミング中にウンチはでない?
ベビースイミングの持ち物って何がいる?

などの点について、詳しくご紹介していきます。ぜひ最後までご覧になってご参考にしてくださいね~。

スポンサーリンク

ベビースイミングのオムツ

水遊びやスイミングに使えるオムツには、主に2種類あります。

  • 使い捨ての紙タイプのおむつ
  • 何度も使えるパンツタイプ

一つずつご紹介しますね。

使い捨ての紙タイプのおむつ

水中で使用しても、膨らまないようなつくりになっています。使い捨てなので、夏場の水遊びの時だけ使用するなんて場合は紙おむつタイプがおすすめ。

西松屋などのベビー用品を売っているお店のほか、ネットでも購入できますよ。

何度も使えるパンツタイプ

スイミングスクールで使用する場合、こちらのパンツタイプがおすすめです。水着と同じような素材でつくられており、万が一子供がウンチをしても、もれないような作りになっています。

◆ポイント

◇布製のトイレトレーニングパンツでもOKのスクールもあるそうです。

◇ふだん使っている普通のオムツで代用しようかなと思うママもいますが、オススメしません。水に入ったら水分を含んでパンパンになるので、水遊び用のおむつを使ってくださいね。

スイミング中にウンチは出るの?

水圧の関係で、水のなかでウンチがでてしまうことはマレだそうです。

実際、ベビースイミングに8ヶ月通っていますが、周りでウンチをもらしたこを見たことがありません。わたしの息子もウンチがでてしまったことはないですよ。

どうしても心配な場合は、離乳食を食べはじめて、ウンチが固形になって回数もへった頃にスイミングを始めるのがおすすめです。その頃には、こどもがウンチをするリズムも毎日
一定になってきていると思います。

おむつや水着は家で着ていく?

スイミングスクールで着がえるのは大変だからお家で水着を着ていこう!と思うママもいるかもしれませんが、あまりオススメしません。

その理由は、水中に入るまでの間に子供はおっしこをしてしまうから。

スイミングの時にはかせる水遊び用パンツは、おしっこを吸水する力が弱いので外にもれてきます。(主にウンチをキャッチするためにはかせます。)

わたしの通っているスクールでは、水中にはいる前に15分ほどみんなで踊ったり体操をします。その際に子供がおしっこをしてもキャッチできるように、水中に入るまでは水着の上からおむつをはかせていますよ。(下記の写真を参考にしてください♪)

それでは次に、ベビースイミングに必要な持ち物についてご紹介していきます♪

スポンサーリンク

ベビースイミングの持ち物

一般的には、下記の持ち物が必要です(スクールによって違います。)

子供:水着、スイムキャップ、水遊び用のオムツ、バスタオル
ママ:水着、スイムキャップ、バスタオル

その他に、わたしは下記のような物もスイミングに持参しています。

  • お茶
  • お弁当
  • お菓子
  • オムツの替え
  • おしりふき

水着

ママの水着は、下記のようなフィットネス用のものを着ている人が多いです。かぶるタイプより、前開きの方が着やすいので、ぜひそちらを選んでくださいね~。

私が着ているのは、下記の水着です♪ かぶるタイプなので、脱ぎきが少し面倒です。

下記の記事で詳しくご紹介していますので、ぜひご参考にしてください。
ベビースイミングのママの水着や他の気になる点を経験者が紹介!

息子が着ているのは、グレコタイプの水着。

◆グレコタイプの水着
タンクトップとショートパンツが一体になった水着の事。


スクールでは、下記のようなセパレートタイプの水着を着ている子が多いですよ。

女の子の水着はピンクやフリルがついてる可愛いのがいっぱい~。

スイムキャップ

わたしのスクールでは、ママのみスイムキャップが必要です。子供は必須ではありませんでした。(←スクールによりけり)

水遊び用のオムツ

最初の方でもご紹介したように、

  • 使い捨ての紙タイプのおむつ
  • 何度も使えるパンツタイプ

と、主に2種類あるので好きな方を選んでください。(スクール指定がある場合は、そちらを優先)

わたしのオススメは何度も使えるパンツタイプです♪

バスタオル

バスタオルは下記のような、巻きタオルがおすすめ♪

裸を他のママに見られるのが恥ずかしい場合は、かくす事ができます。(←コレ大事。…てか誰もわたしの裸見てないから~。)

子供用にもバスタオルを持参している方もいますが、わたしの場合は大きな巻きタオルを子供と兼用しています。

ビニール袋にまとめていれる

ご紹介したスイミンググッズを、まとめてビニール袋にいれるといいですよ。更衣室などの床は水でぬれているので、布製のふくろではグショグショになってしまうかも…。

ちなみに、私は3coinsのランドリー用のふくろを愛用中♪ スイミング後は、水着などを全てこの中にいれ、帰宅したら洗濯機へポイッするだけ!

最後に

スイミングを長くやっていくつもりなら、ぜひ何度も使えるパンツタイプの水遊び用おむつを買ってくださいね~。

スイミングに必要なのは、下記の持ち物です(スクールによって違うのでご確認ください)

子供:水着、スイムキャップ、水遊び用のオムツ、バスタオル
ママ:水着、スイムキャップ、バスタオル

その他に、お茶やお弁当など、必要なものを持参してください♪

あっあと、子供が水になれてきたら、ぜひゴーグルも持参してみましょう!ママが頭まで水につかっているのを見て、子供も同じように頭をジャボンとつけてくれますよ~。

初めてのことって何かと緊張しますが、ぜひ勇気をだしてベビースイミングに参加してみてくださいね。

関連記事(一部広告を含む)


ひつじ のおすすめ
\ 間取り&見積もりの一括作成サービス /

理想の間取りを作ってもらう

 

 

\ 見積もりだけでもOK /

外構工事を安くする

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。