前々から気になっていた100均のハロウィンネイルシール、今回初めて買っちゃいました(セリアとキャンドゥ)!種類も豊富でおまけに可愛いので迷いに迷って3シートも購入…(;・∀・)
そのネイルシールを使って、ハロウィンネイルに挑戦してみましたよ♪ 「可愛くできるかな~?」と不安でしたが、意外にと~っても簡単に3種類もできました*^^*
これからハロウィンネイルをしようと思っているアナタのために、この記事では100均のネイルシールの基本情報と実際の使い方をご紹介していきます♪
ぜひ最後までご覧になってご参考にしてみてくださいね^^
スポンサーリンク
豊富な写真付きで、作り方を詳しく書いています。その結果、記事が少し長くなってしまったので目次を付けておきますね。
目次はお好きな項目をクリックすると、そこにジャンプします。どうぞお読みになりたい項目からお読みください。
また、ジャンプ先からはいつでも目次に戻れるボタンも付けています。どうぞ行ったり来たりしながら楽しんでくださいね。
目次
ハロウィンのネイルシールは100均で調達
↓セリアのネイルシール
↓キャンドゥのネイルシール

今回私が買ったマニキュアとネイルシールです!(さらに白色のマニキュアとネイルシールを1つ買い足しました(笑))

100均の季節限定ネイルシールは大人気で、すぐに売り切れてしまいます。生産数も決まっているので、再入荷されないことも…。
ですから、100均のネイルシールをゲットしたい場合は、早めに購入しましょう♪
さて、気になる販売時期ですが、100均によって違います。下記にまとめてみました^^
- セリア:8月中旬
- ダイソー:8月下旬
- キャンドゥ:8月中旬
※お住まいの地域によって入荷時期が違う場合があります。
それでは、100均のネイルシールを使ったハロウィンネイルのやり方をご紹介していきますね♪
100均のネイルシールを使ったハロウィンネイル3種類
下記の3種類を順番にご紹介しますね~^^- オフィス
- キュート
- パンク
1.オフィスにもOKのハロウィンネイル


材料・道具
- ハサミ
- ピンセット
- 絆創膏(ばんそうこう)
- ネイルシール
- ベースコート
- トップコート
- オレンジ色のマニキュア
- パールマニキュア
※ネイルシール:セリア
※ベースコート・トップコート:キャンドゥ
※マニキュア:キャンドゥ
TMマニキュアA:ミルキーオレンジ
TMマニキュアB:オパールピンク
-
【やり方】
- まず、ベースコートを1~2回爪に塗ります。
- 次に、ピンセットでネイルシールを一枚はがして下さい。
- 中指・小指それぞれ順番にネイルシールを貼っていきます。
- フレンチネイルを作るために、絆創膏をハサミで二つに切ってください。
- 切った絆創膏の端の丸い所を、下記の指にそれぞれ貼ります。
- 親指
- 人差し指
- 薬指
- オレンジ色のネイルを塗って下さい。※絆創膏に穴が開いているタイプもあるので、爪にネイルが付かないように注意!
- 乾いたらユックリ絆創膏をはずしていきます。
- 仕上げにパールマニキュアを塗って、最後にトップコートを塗ると完成!
- こんな感じになりました♪ ちょっとオフィスには派手すぎるかもしれませんね(;・∀・) ネイルシールを小指だけにするともっと落ち着いた雰囲気になりますよ^^
目次に戻る
それでは次に、キュートなハロウィンネイルをご紹介していきます♪
スポンサーリンク
2.キュートなハロウィンネイル


材料・道具
- ハサミ
- ピンセット
- 絆創膏(ばんそうこう)
- ネイルシール
- ベースコート
- トップコート
- オレンジ色のマニキュア
- 紫色のマニキュア
※ネイルシール:セリア
※ベースコート・トップコート:キャンドゥ
※マニキュア:キャンドゥ
AT濃密グラマラスネイルエナメル08(オレンジ)
MP AT濃密グラマラスネイルエナメル16(紫)
-
【やり方】
- ベースコートを1~2回塗ります。
- ピンセットでネイルシールつまんで、人差し指と薬指に貼って下さい。
- 次に、フレンチネイルを作るために、絆創膏をハサミで半分に切ります。
- 絆創膏の端の丸い所を、下記の3本の爪に貼りましょう。
- 親指
- 中指
- 小指
- 親指にオレンジ、中指と小指には紫のマニキュアを塗って下さい♪
- 乾いたら、ユックリと絆創膏を外します。最後にトップコートを塗れば完成!
- 紫・オレンジ色を使えば一気にハロウィンらしくなりますね♪ 長い爪に塗るとさらにインパクトのある見た目になりますよ~^^
目次に戻る
3.パンクなハロウィンネイル


材料・道具
- ピンセット
- ネイルシール
- ベースコート
- トップコート
- オレンジ色のマニキュア
- 紫色のマニキュア
- 黒色のマニキュア
- 白色のマニキュア
- パールマニキュア
※ネイルシール:セリア
※ベースコート・トップコート:キャンドゥ
※マニキュア:キャンドゥ
MP AT濃密グラマラスネイルエナメル16(紫)
MP AT濃密グラマラスネイルエナメル21(白)
MP AT濃密グラマラスネイルエナメル22(黒)
TMマニキュアA:ミルキーオレンジ
TMマニキュアB:オパールピンク
-
【やり方】
- ベースコートを1~2回爪に塗ります。
- 次に、薬指に黒色のマニキュアを塗ります
- 黒色のマニキュアを乾かしている間に、小指・人差し指に白色のマニキュアを塗って下さい。
- 親指と中指の爪の上部真ん中にオレンジ色を塗ります。その次に、オレンジ色の両端に紫色のマニキュアを塗って下さい。
- さきほど塗った黒・白色をもう一度重ね塗りします♪
- これで、マニキュアは完成です!
- 次に、ピンセットでネイルシールをユックリはがして、爪に貼っていきましょう♪ 最後にトップコートを塗れば完成!
- ネイルシールを使えば、と~っても簡単にパンクネイルができました♪
ただ、アラサーの私には少し派手すぎますかね…(;・∀・) ハロウィンの仮装をする機会があれば試してみようと思います~^^
目次に戻る
最後に
今回は、100均のネイルシールを使ったハロウィンネイルを下記の3種類ご紹介しました。- オフィス
- キュート
- パンク
久しぶりにネイルシールを使いましたが、本当にビックリするほど進化していますね!「これが100円?」って思うほどのクオリティーです!
それに、ラインストーンが付いてたり、暗闇で光ったりと色んなタイプがあるので目移りしちゃいます。
今回1シートだけ購入する予定だったのに、気づいたら3シートも買ってました…(* ̄0 ̄)/
「ネイルサロンにはお金がかかるし行けないな~。でも不器用だからセルフネイルも厳しい…。」なんて思っている場合は100均のネイルシールがオススメです!とっても簡単に可愛くできますので♪
しかも1枚のシートにシールがたくさん付いているので、何回もネイルが楽しめちゃいますよ~^^
あれこれ手作りをするのもハロウィンの楽しみの一つ!
当ブログで取り上げている、他の作り方記事をご紹介しておきますので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね^^
当ブログで取り上げている、他の作り方記事をご紹介しておきますので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね^^
あわせて読みたい

ハロウィンの切り紙を簡単に作ろう!たった10分で5種類もできる?!「今年こそはハロウィンに何かしたいなぁ~」と思って、切り紙を作る事にしました!試行錯誤した末に、可愛い切り紙ができましたよ♪
折り...
あわせて読みたい

ハロウィンのお菓子入れ製作が簡単に!おうちにある材料で5種類も♪毎年、ハロウィンには「何かしたいなぁ~」と思いつつ、何もしないまま終わっていました(^^; 今年はママ友とハロウィンのお菓子入れを製作す...
あわせて読みたい

ハロウィンの’かぼちゃ’衣装を手作り!簡単に可愛く作るコツを紹介するよ今年はママ友とハロウィンのお祝いをしようと計画しています。飾り付けや衣装まで自分たちで作ろうと思っているので、気が早いですが’かぼちゃ’...
あわせて読みたい

手形アート”ハロウィン”の作り方!実際やってみた方法を大公開先日から、色んなモチーフを息子(0才)の手形で作っています。「もう少し難しいのに挑戦したいなぁ~」と思ったので、ハロウィンのモチーフを作...
関連記事(一部広告を含む)