手ぬぐいって色んな種類があって、とっても可愛いですよね*^^*100均で手ぬぐいを見つけてからハマってしまい、毎日のように何かしら作っています(笑)
最近、手ぬぐいでお財布が作れる事を知り、早速作ってみましたよ~。切ったり縫ったりしなくても、折り畳むだけで作れるんです。「こんなに簡単にお財布が作れるなんでスゴイ!」と一人で感激しちゃいました^^
この記事では、手ぬぐいでお財布を作るための ’折り方’ をご紹介していきます。豊富な写真で詳しく作り方を解説していきますので、是非ご参考にしてくださいね^^
スポンサーリンク
手ぬぐい財布の簡単な折り方
最初は少し時間がかかるかもしれませんが、何度かやっているうちに1分ほどで簡単にお財布が作れるようになります♪それでは、折り方を見ていきましょう~!
◆ポイント
各工程で手ぬぐいを畳む際は、しっかり押さえ付けて折り目を付けてください。よりキレイに作りたい場合は、アイロン使ってくださいね。
財布の折り方
-
手ぬぐいの表を上にして縦長に広げます。
-
手ぬぐいの1/8あたりまで、写真の様に折ってください。
-
次に、写真の星印が手ぬぐいの1/2あたりまでくるように折ります。
-
さらに、下端を写真のように折ってください。
-
手ぬぐいを裏返します。
-
両端を中心線にむけて折ってください。
-
写真の星印のあたりをつまみあげます。
-
下の左右の折り返し部分に差し込んでください。
-
隅の方までしっかり入れてください。
-
上部を折り返して、下の隙間(すきま)に折り入れます。
-
ひっくり返して、上部を折り曲げて閉じてください♪
- 内部…2ヶ所
- 背部…1ヶ所
◆ポイント
入れる前に広げておくと簡単に入れることができます。
ポケットは…
の合計3ヶ所にあります!見た目も可愛くて、と~っても便利な手ぬぐい財布が完成しました♪
アレンジ
手ぬぐいを畳む幅(工程4)で財布の雰囲気が変わります!
大きめの財布
三角に折った部分(工程2)がほとんど見えなくなるまで手ぬぐいを畳みます。
工程11の見た目はこんな感じです♪
先ほど作った財布よりも、上部のフタが小さくなりました!
小さめの財布
三角に折った部分が全て見えるように、手ぬぐいを畳みます。
工程11の見た目はこんな感じ♪
完成!フタと本体のサイズが一緒でスマートな財布が出来上がりました♪
アイロン
ひと手間かかりますが、アイロンをかけるとスッキリした見た目になりますよ^^手ぬぐいに折り目を付ける度にアイロンをしていきましょう♪
こんな感じになりました♪^^ 3つとも折り幅と柄を変えたので、雰囲気が違いますよね。
アイロンをかけると、かなり薄くなって財布らしくなります!
今回、私が入れてみたのは下記の通りです♪
- 内部…お札、小銭入りのがま口
- 背部…スマホ
横から見ると少し分厚くなっていますが、意外にいっぱい入りますね^^
最後に
使う手ぬぐいの柄や畳む幅によって、雰囲気がガラッと変わってオモシロイですよ~^^
ふと思いついたのですが、各工程でアイロンをかける前に布用接着剤をつけると、しっかりしたお財布ができあがりますね♪ただし、接着剤を使ってしまうと手ぬぐいが再利用できなくなります…(^^; 「長い間使いたいな」と思われる場合のみ、接着剤を試してみてください^^
手ぬぐい財布は浴衣や着物にピッタリですが、もちろん普段使いもして頂けます♪私は、外出時にスマホケースとして使っていますよ^^ 是非お好きな物を入れて愛用してみてくださいね~。
ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね^^